2009/12/01

だじゃれ

Windows 7 の画面が真っ黒になるという記事より

駄じゃれを言う、は make a play on words

例文で覚えるなら↓など

The "black screen of death" moniker is a play on the "blue screen of death", which appears when Microsoft operating systems crash.

ブラックスクリーンはウィンドウズがクラッシュしたときのブルースクリーンをもじったもの

Under no circumstances の no のかかり方

Under no circumstances should you enter the facility.
どんなことがあってもその施設に入ってはいけない。

ということは no は後ろにかかって you should not enter the facility under any circumstances ということの倒置ようですね。

Revenge の使い方

Revenge (他動詞)の使い方:

他動詞なので「敵に復習する」なら revenge my enemy と思いがち。

正しくは、 revenge myself on my enemy になるそうです。

revenge myself on ~ で「自分に受けたものを~に返す」みたいなフィーリングかも???。

似たようなので challenge がある。

I'm challenging myself with the use of colloquial expressions.
(口語表現の使用にチャレンジ)


辞書

単語は知っていても、その使い方を間違っていると恥ずかしいものです。単語だけ覚えるのもいいですが、一つの文を音読し、言い回しを覚えることが大切です。自然とボキャブラリーが増えてきます。

2009/11/30

on-the-go

携帯電話などで Youtube などのビデオを見る人は多いと思いますが、
そういう、携帯でビデオを見ることを video on-the-go みたいに言えそう。

New York Times の記事より
Every day, for example, Japanese view 10 million clips on YouTube, and that is just from their cellphones, making them the world’s most avid adopters of video on-the-go.

(日本の携帯から youtube のビデオが一日に1000万回見られている。日本人は世界で一番熱心に video-on-the-go を取り入れている)


2009/11/20

字幕+映像 でTOEIC勉強

Youtube で一部のチャンネルで字幕が自動生成されるようになるらしいです。

他に字幕付きの画像を検索する場合、「subtitles」で検索すると

.... with English subtitles などの動画がたくさん出てきます。

これはいい英語の教材になります。

2009/11/19

パラレルストラクチャーが重要

英語は配置言語だとよく言われます。

・パラレルストラクチャー(Parallel structure)

Those who criticize others most like to be criticized least. (OKay)
Those who most criticize others least like to be criticized. (Okay)
Those who criticized others most least like to be criticized. (Not okay)

副詞 most と least の位置が同じであるほうがいい
・criticize most / criticized least
・most criticize / least like
Most... least

The higher the price of a product, the better its quality.
The 比較級 + 名詞 The 比較級 + 名詞

左右対称であるほうがいい

2009/09/01

宇宙でエクササイズ

TOEIC 990 点対策 (推奨ブラウザ:Google Chrome)

Q1:What had she been waiting for so long when she was in the space station?
A, A treadmill called Colbert.
B, Food
C, Money

Q2:In the space station, why does she have to exercise?
A, She is crazy about exercise.
B, Because she has to be more powerful than a man.
C, To prevent loss of bone mass.

Q3:In the space station, how long does she use a treadmill a day?
A, 24 hours.
B, One or two hours.
C, 10 seconds.

回答
Q1,A -- Colbert, treadmill が良く出てくる
Q2,C -- .. we are losing one percent of bone mass every month. In order to prevent that... と言っている
Q3,B -- we do that for an our or two every day と言っている

このような実際の会話を聞き取れるようになれば、TOEICパート3の会話問題も楽勝になります。TOEIC対策は実際の英語に多く触れることが一番です。小手先のテクニックや、TOEIC対策オンリーで990点は取れません。TOEICは実際の英語力を図るテストですから。

2009/08/14

Cancer deaths down

toeic 990 対策 (Google Chrome is recommended.)

javascript:void(0)
Q1: According to the video, what factors have helped fight against cancer diseases?
A, Advanced biotechnologies and experienced doctors.
B, Newfound viruses and genetic modifications.
C, Prevention, early detection, and better treatments.
D, Doctors' eagerness for studying cancers.

Q2: What age groups have experienced a decline in the number of cancer deaths?
A, People born after 1925.
B, People born after 3025.
C, People born after 1825.
D, People born after 1999.

Q3: What do doctors suggest, according to the video?
A, Rate of cancer diagnosis continues to drop.
B, Men are higher risk of cancer than women.
C, All cancers can be prevented.
D, Early detection and effective treatment are cutting down on cancer-related deaths.


回答(参考)
Q1, C
Q2, A (年度などの数値は要注意。設問を見ながら音声を聞くのが理想)
Q3, D (Aは逆)

TOEIC対策はTOEICのCDより、CNNを聞くほうが効果的です。CNNのアナウンサーの高速スピーキングに慣れれば、TOEICは楽勝です。さらに、アナウンサーがひとつのニュースで何を行っているかが把握できるようになれば、TOEICリーディングのパート7での内容把握力強化にもつながります。

2009/08/09

Lots / a lot of

Lots of と a lot of は基本的に同じ意味で
その後に来る名詞は、可算名詞、不可算名詞の両方が可能です。

最近、

Lots has been going on this week.
「今週はいろいろあった」

という文を見て、

ここで使われている lots に引っかかって、
lots と s がついて複数形なので has ではなくて have が次に来ないといけないのではと思いましたが、
この lots は、lots (of stuff) ということで stuff という不可算名詞が隠れているのです。

したがって lots have been going on とはならず、Lots has been going on となるのです。

文法的には lots は「限量詞」と呼ばれるものでしょう。



2009/08/08

Might as well

You might as well go now. 「もう行った方がいい」

などで使われる might as well ですが

日本人なら マイタズウェル ぐらいの発音になりそうですが、

ネイティブ的には マイズウェル ぐらいでいいそうです。


とにかくenglishforums.comは最高。無料で素晴らしいネイティブティーチャーとディスカッションできます。文法書をひと通り読んでも知らないことはたくさんあります。文法書の内容だけではTOEICで990点は取れません。Englishforums.comを活用すれば文法書の内容をはるかに上回る知識を得ることができます。ここで学んだことがなければ、今の英語力をもつことはできなかったでしょう。このサイトの回答者で、✔が付いているのがProficient Speakerと言って、優れた英語力を持つ人です。彼らの回答はとてもためになります。英語に関してわからないことがあればぜひ英語で質問してみましょう。
Englishforums.com

2009/08/01

主語動詞の同意

主語と動詞の同意(Subject verb agreement)について

動詞は主語の単数・複数によって形を変えます。

例)
The thing is ...
The things are...


その次に来る補語は主語の単数・複数に同意する必要はありません。

例)
Foreign investors are a major force behind Japanese share prices.

According to some, frequent heat waves and mild winters are a sign of global warming.

Greenhouse gas emissions and the polluted air that results from them are a problem.

Intelligence and persistence are the key to success.

これは主語が複数でも、それが一つのユニットとして、補語で言い換えられていると考えられます。


一方、
関係代名詞節をはさんだ文は少し異なります。

例)
I've even inherited his family's 'eyebrow' trait. The one thing that is different though are our eyes.
関係代名詞節(that is different の部分)では動詞 is は one thing に同意していますが、その後の are は our eyes に同意しています。

The only thing that is offensive are the views.....
The only thing that is missing are the boxes.
The only thing that is lacking are images of ........
など
その他の例
参考スレッド


しかし、informal ですが、
The thing that I like most is the bedrooms
などのケースもOKのようです。
is のところは are とするほが理想ですが、
the bedrooms を一つのユニットととらえれば問題ないということのようです。
参考スレッド

(このレベルの単数複数の問題が TOEIC で問われることはないように思われますが)

2009/05/14

大日本人の英訳

松本人志氏の「大日本人」を見たとき、
これはどのように英訳されるのだろうかと考えましたが、
自分ではまったく思いつきませんでした。
どうも、
"Big Man Japan" という名でアメリカで公開されるようです。
この訳し方はウケそうですね。

2009/05/03

F35

TOEIC 990点対策(笑) - 推奨ブラウザ Google Chrome



Q1:What is most likely to be the newest, most advanced fighter aircraft, according to the video?
A, F1
B, F15
C, F22
D, F35

Q2:According to the video, what hackers might have done?
A, They broke into thousands of confidential files about the aircraft.
B, They delivered sexy videos to the government computers.
C, They broke into few of confidential files about the aircraft.
D, They have tried to break into the confidential files for thousand years.


Q3:According to the video, what did computer security experts say?
A, The F35 is really cool.
B, It is impossible to break into such files.
C, It's time to go to bed.
D, It's hard to determine if the hackers represented a certain government.

参考意見
Q1 D (But I think the F22 might be the strongest fighter jet)
Q2 A
Q3 D

(Feel free to add another question.)

Dacing Bird

TOEIC990点対策(笑)



Q1:According to the speaker, what animal can feel musical beat?
A, Dog
B, Parrot
C, Fish
D, Sneak

Q2:
How does the speaker feel about the fact that some birds can mimic sound?
A, She feels uncomfortable.
B, She thinks it's funny and hard to believe.
C, She feels like taking a shower.
D, She wants to be a bird.

Q3:What is it that the both speaker want to know?
A, They both want to know what the song was the bird was dancing to.
B, They both want to know each other's phone number.
C, They both want to know the time.
D, They both want to know whether they will be fired.


(参考意見)
Q1 B
Q2 B
Q3 A

2009/04/22

小数点数の読み方 一発理解

小数点数の読み方のビデオ
百聞は一見にしかず。

朝まで翻訳

締め切りの都合上、久々に朝4時まで、2日続けて翻訳作業をしました(しかも7時に起きて本業の出勤(平気、平気!))。
最後に訳文を「素読み」していて、
どうも意味がおかしいな、とひっかるところ多々あり。
原文をもう一度見てみると、やっぱり誤訳!!

いつもこの繰り返し。

原文の意味が分からないときでも、訳文を素読みして意味をつなげていけば、
空白部分の意味が見えてきて、原文の理解につながったりします。

翻訳をかじりだしたのは昨年の夏。
それまでTOEIC満点をひたすらめざし、
英文を日本語に訳したり、日本語で考えることは徹底して避けてきました。
「翻訳」することと、英語の上達は別物と考えていたからです。
今でも正しかったと思っています。

TOEIC950点ぐらいのときに、翻訳をやりだして、誤訳を連発しながらも
何とかやっている数ヶ月のうちに、TOEICのスコアが990に到達。
翻訳を通して大量の英文に触れたことがTOEICにもプラスになったのです。
やっぱり翻訳するにはTOEIC950点は最低限必要なのかもしれない。
それまでは日本語で考えることはやめたほうがいい!!!

2009/04/15

翻訳トライアル落選続くが...

翻訳の仕事を増やそうと、
各社のトライアルを受け続け、
7社連続で落ちました。
8社目で合格しました。
今回も駄目に決まっていると思っていたので
逆に驚きました。
TOEICを25回以上受けて、タフさが身についているので、
7回ぐらい落ちてもなんともありませんでした。

テクニカル系に絞って応募しましたが、
気付いたことは、マイクロソフトスタイルガイドなどの
に詳しくなることが重要のようです。

2009/04/13

桜散るを英語で

「桜が満開」は
Cherry blossoms are in full bloom.
これぐらいならTOEIC パート1で出題されるかも知れない。

「桜散る」は
Cherry blossoms fall.
Cherry petals fall.
でしょうか。
「桜が舞う」は dancing か falling か?…

調べて見ると
Cherry blossom petals dance around / swirl / fall like snow などなどと言えるようです。

2009/03/23

WBC Semi Final

WBC準決勝で日本が米国に大勝した記事をNYTで読んでいて
面白い表現が。

アメリカチームのことを
seemed like less of a team and more of a collection of players
「チームというよりは選手の寄せ集め」ってところでしょうか。
なるほど。

日本チームのことを
The team-first players
日本人から見れば、当たり前のような気もします。

2009/03/20

WBC ボキャブラリ

「日本が韓国に勝って(1組1位で)準決勝進出」に関連する英文を探してみると
NHK
At the 2009 World Baseball Classic, defending champion Japan beat South Korea 6-2 to clinch a semifinal berth.
「準決勝進出を確定」
Washington Post
Defending World Baseball Classic champions Japan knocked off South Korea 6-2 on Thursday to claim a top seeding for this weekend's semi-finals.
「第一シード」

Claim や clinch などを選択肢で問われるケースはTOEICでも考えられるかな。

2009/03/18

The world's thinnest laptop -- 形容詞の使い方

BBCがDellの最薄ラップトップをレポート。
その中の表現で
ラップトップの厚さの表現
Q:
The Adamo weighs 1.8kg and is 1.64cm -------.

A. thin
B. thick
C. wight
D. wide

正解B

Thickは形容詞で SVC の構造と考えられる。
The session is three hours long の long と同じ役割だが
このlongは省略しても意味は通じる。
上記の thick の場合は省略すると、どこを言っているのか不明になると思われる。

2009/03/15

SonicStageがWalkmanを認識しない。

最近SonyのSonicStageがWalkmanを認識しなくなったので
音楽を転送できない。TOEICのCDを転送したいのにできない。
ネットを検索するとどうも多発している問題らしい。
解決策として
等がありそうですが、全部試しましたが解決しませんでした。
なので今度からアップルにします。
___

Sony' SonicStage is so silly that it cannot transfer music to Sony's Walkman due to unknown trouble. I cannot transfer TOEIC CD's content to my Walkman. I checked it on the web and found a lot of same cases reported. The reported solutions I found on the web are as follows:
But none of them worked for me. The only thing I can suggest is to go for Apple.

2009/03/13

確定申告

翻訳料をもらっているので確定申告が必要。約5分で終了。簡単だった。
翻訳会社から送られてくるのは「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」。
これを使って事業所得として白色申告。青色申告はめんどくさそう。
住民税はもちろん「普通徴収」。
サラリーマンとしての「給与所得の源泉徴収票」とは別。こちらは会社が年末調整をやってくれる。ちなみに源泉徴収は withholding というのか。

副業としての翻訳でもっと稼ぎたい。ちゃんとした翻訳家になるにはどうしたらいいだろう。TOEICとは世界が違うかもしれない。いや、TOEICで990点取るためにやってきたことが必ず生きると信じている。翻訳を本業にする気はないけど、翻訳で本業なみに、いや半分でも稼ぎたい。収入の柱が2本できたらいいな。この際翻訳の収入を一層高めたい。ちゃんとした翻訳家になる計画を進めよう
翻訳副業安定化計画

2009/03/11

グラフの縦軸と横軸を英語で

グラフを英語で説明
まず、縦軸を横軸が何なのかを説明する必要があるでしょう。
例としてTOEICリスニングスコアの変化をグラフ化。

The x and y axes indicate the date and the score ranging from 455 to 495, respectively.
See also Englishforums.
次に内容を説明
http://www.youtube.com/watch?v=QjPa5UmPPFI
http://www.youtube.com/watch?v=9E2NneKDlDM
などが参考になります。

Recession beating

Recession beating companies といえば「不況に強い会社」
最初は「不況に叩きのめされた会社」かと思いましたが、ちがうのです。
BBC参照
Recession-proof と同じかなと思い
Englishforums で聞いてみたら、
大体同じ。
Recession-beating は「不況に強い、不況に打ち勝つ」
Recession-proof は「不況に強い、不況に左右されない」
ぐらいかと。

2009/03/08

Toyota F1

Toyotaの今年のF1マシンに関して、発表当時はダサいと批判したけど、
シーズン前のテストではかなり好調のようだ。
あの変なデザインに秘密があるのかな。
だんだんかっこよく見えてきた。
トヨタ、ヘレステスト2日連続トップタイム

When this year's Toyota F1 car was unveiled, I critisized it, saying 'it's amazingly ugly,' but they have been doing very well in the pre-season tests.
Is that ugly design a secret?
It began to look cool.

2009/02/26

携帯が言語学習能力を助ける?!

BBCによると
携帯電話などでのTextingが言語学習につながるかもしれないとしている。
たしかに英語のようなアルファベットだけなら
スペルの学習などにつながるかもしれない。
TOEICのリーディング、ライティングには有効でしょう。
しかし、日本語などの漢字とひらがながある言語は
漢字変換を機械に任してしまうわけで、
結局、漢字の読み書きができなくなるのは間違いないはず。
現に自分自身がそうなっている。
大体、オンラインネットワーキングのやりすぎが
人間に遺伝子レベルで悪影響を与える可能性があるらしい。
ネット上でテキスティングばかりしていることで、
ヒューマンスキルが退化するとBBCで読んだ。

2009/02/20

Writer の発音

今まで Writer を「ライター」と言う感じで /t/ をはっきり発音していましたがどうも違うらしい。
m-w.comでチェック
writer
すると「ライダー」のように言っている。
Tを何でもかんでも「ティー」と言ってはいけないらしい。
下記のビデオを見れば一発で理解できる。
"true T" and flap T




しゃべるときにあまり気にしすぎたら、下をかみそうになるので、適当がいいです。

2009/02/19

TOEICパート5対策

TOEICパート5対策
としてウォーミングアップ的に
About.com : ESL
Prepositional Phrases - Quiz 1

をどうぞ。
さっきやったら
20問中19問正解でした。
文を全部読まなくても答えられる問題ばかり。
イディオムやフレーズで英文を覚える大切さを実感。
文法の勉強ばかりやっているとTOEICでは通用しない?!

ついでに
BBC
もやったら
6問中1問正解。

こっちは8割はとれれば(このテスト関連のスレッド12)

全問正解すべし前置詞テスト

トランスクリプト付きニュース

TOEICリスニング強化に
トランスクリプト付きニュース
を活用するなら
BBC Learning English
Cutting Through the Bull
yappr
リスニングした後、トランスクリプトで確認。
シャドーイングして、TOEIC Speaking/Writingに生かす。

2009/02/16

酒気帯び

Q:
Just like strengthening penalties for (?) under the influence,
we should strengthen penalties for politician's speaking under the influence.

A, drive
B, to drive
C, driving
D, driven


正解 C
前置詞の後は名詞、つまり動名詞が必要。

(訳)
酒気帯び運転の罰則強化と同じで
政治家の酒気帯び会見の罰則も強化すべきだ。

See also the news about G7.

2009/02/14

名前の発音を調べる方法

英語でもいろんな名前があり、
どう発音するのか分からないときがあります。
またカタカナにするとどう書くべかと悩みます。
そんなときはGoogle検索で

名前 pronounced

で検索すると分かったりします。

例えば

Shayne

はなんて読むのかな~と思ってGoogleで

Shayne pronounced

で調べるといろいろ出てきます。

ところで
TOEICでも人名は出てきますね。
リーディングの場合、この名前はどう読むのかなどは考える必要はないでしょう。
適当になんちゃらかんちゃらと読めばいいでしょう。
大切なのは文脈、文意を理解することですから。

ポッドキャストをGoogle リーダーで利用

GoogleリーダーなどのRSSリーダーを使えば
世の中のニュース、englishforumsでのネイティブの鋭い回答、
OKwaveでの新着質問、そして、ポッドキャスティングを一箇所に集めることができます。

したがってネットサーフィンをすることもなくなります。
ヤフーニュースや誰かのブログもリーダー一つで見ることができます。
気に入ればサイトに飛べばいいのです。

このリーダーを使ってポッドキャストを利用して英語学習をする方法があります。

リーダーを利用すれば数時間でひとつの画面で一日の必要なこと(TOEICに関する情報収集など)及び英語学習ができます。

ビジネス電話英会話

ビジネス電話家会話なら
About.com
を見るだけでも力が付きそう。
相手が不在でコールバックをおねがいしたりするのに
Could you ask him/her...というシンプルな表現を使うのが参考になった。
ビジネス電話は日本語でも社会人1年の時にロールプレイでやらされたように、
英語でも一連の流れで言い回しを覚えないと、
一文一文覚えていても、現場では通用しないでしょう。

音で覚えるならBBC参照(パート6を見てください)


2009/02/05

Could be better / couldn't be better

Could be better --> もっとよくできただろう --> いまいちだ
Couldn't be better --> これ以上よくできない --> 最高だ

ということで


は--> 今以上に重要ではなかった --> かつてないほどに重要だ

See also ALC

TOEIC なら

Question:
It (?) been better because I missed a few putts.

A. could have
B. couldn't have
C. could
D. couldn't

正解はA
could have been better --> もっとうまくできただろう --> いまいちだったな~
「パットを何回かミスったのでいまいちだったな~」

2009/02/04

不規則動詞 Irregular verbs

不規則動詞 Irregular verbs は覚えるしかない。
TOEICでも正しい時制を問う問題で必ず出てくるでしょう。


単に覚えるだけでなく、例文と一所に覚えるといいでしょう。
リンク先には例文がたくさんあるので読むだけでも勉強になりそう。

2009/02/01

Suggest / recommend / hope


(correct) I hope you succeed.
(wrong)  I hope you to succeed.

参考 engishforums

(correct) I recommend you go there.
(wrong*) I recommend you to go there.

参考 englishforums

(correct)  I suggesgt you go there.
(wrong) I suggest you to go there.

参考 englishforums

なぜだろうか考えてみましたが、強制力を感じさせる(うまく言えませんが)want, like, force などは間接目的語のyouを持ってきて want you to... とできるが、強制力を感じさせないsuggest, recommend などは間接目的語+to 不定詞の形を取れない(*recommendはこの形をとることも許容される)。

recommend の場合、recommend you to ... とすれば 「... にあなたを薦める」になってしまいます。
e.g.
I recommended you and your web site to many of my friends.
「友達にあなたとあなたのウェブサイトを薦めます」


そこでTOEIC形式で考えると
Question:
 I recommended ( ) early in the day.

Answers:
A. you start
B. you to start

正解は A (Bも許容範囲)
I recommend you (should) start early in the day.
などのようになり、should はあってもいいです。

2009/01/31

The 比較級 the 比較級


TOEICでもおそらく出てくるので990点を取るには避けて通れないのが
The 比較級 the 比較級

この構造の文の意味は「~なほど~だ」となるのは有名。
ポイントは左右対称の構造にすることらしい。

2009/01/30

Many, Much, a lot of, lots of

Much, many などはquantifier とか determiner と言われています。
それらの使い方について、Englishonthe.net で面白い記事が。

<一般的ルール>
肯定文では a lot of
否定文、疑問文で、much, many

a lot of をさらにフォーマルにすると a great deal of / a large number of
(前者は不加算名詞、後者は可算名詞が適していると思う)

フォーマルライティングでは肯定文でもmuch, manyは使える

ということでした。

確かに、普段の会話で肯定文でmuchやmanyを単独で使うネイティブは少ないような。
so much, so many ならよく聞きます。

このようなことが、仮にTOEICで出題されるとしたら下記のようになるでしょう。
I spent ( ? ) time on the beach during the summer.
A. a great deal of
B. a large number of
C. many
D. much
こうなるとtimeは不加算なので AかDになるが、上記によるとmuchを肯定文で使うことは通常はあまりないのでAが適切ということになる。
まあ、このような100%判断のつかない(A or D)問題はTOEICでは出ないでしょう。万が一(ありえないが)出題されたらAを選ぶしかないでしょう。


2009/01/29

Well, let's just say

TOEICで問われることのない翻訳センス
たとえば下記の文は、文法はいたって簡単ですが、
Well, let's just say that it has a lot of work to do to catch up. (CNETの記事より
これを日本語にするには、文脈を考慮して、かなりのセンスが必要。
CNETの英語ニュースをCNET Japanは日本語に翻訳して伝えていますが、
「まだ現時点では、追いつく上で、成すべき仕事が多く残っていると述べるだけにとどめておくとしよう」(CNET Japan
と訳しています。
Let's just say の部分の訳が参考になります。さすが。
TOEICでは英語のまま、このようなニュアンスをイメージ的に理解できるようになれば、990点は簡単だと思う(日本語に訳している暇はない)。

2009/01/27

ゲームで英語学習!?

CNET Japan の記事
半数以上が英語はゲームで覚えたい
今はインターネットなどでお金をかけずに英語学習ができる時代なので、高いゲーム機とソフトを購入して英語を勉強する気にはなれない。効果があると証明されているわけでもないし。テレビゲームが脳の活動を低下させ、ゲームをやめた後も数時間は脳が活性化しないという研究結果があると、聞いたことがある。

英語はネイティブに習うのが一番。マンツーマンが理想だが、スカイプを使って音声のみ、または無料インターネットフォーラムで文字で学ぶのもいい。

何か目標を持つことが大切。たとえばTOEIC990点を目標にすれば、やる気が沸いてくる。ただゲームをするのとはわけが違うはず。
_______

The research shows that many people consider games a way of learning English, according to CNET Japan.

Now you can learn English on the Internet for free, and I don't feel like buying expensive hardware and software to learn English. It's not a proven way, is it? I've heard that a research showed games actually reduce brain activity, and it will even take a couple of hours more to activate your brain after stop playing.

Natives could be the best teachers. Face to face is best, but Skype also works. Furthermore free English forums definitely helps you learn English.

It's important to have explicit goals. For example, if you have a goal to get a score of 990 on the TOEIC, you could become more energetic. Games are totally different.

(関連)
ニンテンドーDSの脳ゲーの効果は?--欧州の研究者が調査結果を発表

2009/01/26

世界のネット利用者

ネット利用者が2008年12月に10億人突破(@IT)
ということで、この表を見ると中国とアメリカでシェアが30%以上になってて、日本は6%で第3位。
やはり、英語は重要で、英語ができれば英語でブログをかけるし、そうすると日本の3倍ぐらいの人々が読めることになる。これも英語ができることのメリットで、TOEICで客観的英語力を図ることも重要だと思う。TOEIC990点を目指すことは有効

Americans and Chinese who use the Internet account for more than 30% of the Internet users in the world. Japan accounts for 6% - the third place in the rankings. Given this situation, English is important. You can write blogs in English if you're good at it, and three times more people can read your blogs. It's an advantage and TOEIC is a good way to see your ability of English. 990 means a lot to you.

2009/01/25

Trados スペースの問題

翻訳支援ソフトTradosを使い始めて1週間ぐらいだが、英日の場合、ピリオドの後の半角スペースが日本語に訳した後残ってしまう。ワードの置き換え機能で一瞬で解決するのだが、Trados側で解決はできないのだろうか。私が知らないだけかも。逆もしかりで、日英の場合、句点「。」の後にスペースは通常ないので、英訳文ではピリオドの後にスペース無しの状態になる。これもワードの置き換え機能で一瞬で解決できるのだが。Tradosは確かに支援機能が充実しているので、この辺の細かい点は気にするに値しないが。

EDIT: Tradosは翻訳プロジェクトを「確定」すると、訳文を元のファイルの形式にしてくれる。上記の問題も解決される。単に私は使い方をよくわかっていなかっただけ。訳文はJAというフォルダに元のファイル名で入っていた。

2009/01/24

TOEICパート4練習問題(笑)


Question 1: What is the Sectera Edge?
A. A name of a cellphone or a technology used for a portable device
B. A name of a reporter
C. A name of a website

Question 2: What is mentioned about the mobile phone with the Sectera Edge?
A. The cellphone is completely hack-proof.
B. The cellphone can make secret telephone calls.
C. The cellphone is available to the public.

Question 3: What does Mr. Obama think of a portable device such as a BlackBerry according to Mr. Gibbs?
A. He believes it’s a way of keeping in touch with folks.
B. He thinks nothing of a portable device.
C. He prefers iPhone.


正解(参考意見)
Question 1: A.
president’s new device could be the Sectera Edge made by General Dynamics からわかる。
Question 2: B
It’s not available to the public と言っているので、現状は非売品のようなのでAは×と思われる。hit the button for the red background, and it’s a top secret phone callとある。Some internet-security experts have told us no device is hack-proofとも言っているし、このデバイスが完全であると言っているわけでないのでCも×。
Question3: A
最後のほうでGibbs氏がコメントしている

このニュースに関連する記事:オバマ、BlackBerryを手放さずに済むよう奮闘する(GIZMODO Japan)

なお、この記事は Internet Explorer ではビデオが正しく表示されない場合があります。推奨ブラウザ:Google Chrome

2009/01/23

大統領の使うブラックベリー


TOEICのリスニングの練習にもなると思いますが、CNNビデオで面白い記事がありました。
オバマ大統領は愛用の携帯電話ブラックベリー、もしくはそれらしき携帯をこれからも使うようですが、この携帯はただの携帯ではないようです。どうもゼネラルダイナミクスという軍需企業がチューンアップしているようです。セキュリティーが完璧な携帯は存在しないとさえ言われますが、ゼネラルダイナミックス社によると、簡単にハックされるような携帯をNSAが認可するわけない、という内容。
ビデオの中で、聞き取りにくい単語にSectera Edgeというのがありますが、これはジェネラルダイナミクスの製品名のようなものでしょう。オバマ氏の携帯はSectera Edgeであると思われるが、NSAは具体的なことは公表しないという内容。
ところで、大統領執務室にはパソコンはあるのでしょうか。

関連記事:ホワイトハウスのIT環境を採点する(WIRED VERSION)

2009/01/19

TOEICパート1練習問題(笑)


(A) Train cars are coupled facing each other.
(B) Trains are pushing against each other.
(C) Some people are boarding the train.
(D) The train is being repaired.


正解 A
連結は専門用語で coupling と言うらしい。

(A) (先頭車タイプの)車両が向かい合って連結されている。
(B) 列車がお互いに押し合っている。(そんなわけない)
(C) 列車に乗り込もうとしている人が何人かいる。(人は見えない)
(D) 列車の修理が行われている。(もしかすると中で修理してるかもしれないが...)

その他の正解例としては
Trains are coupled nose-to-nose.
Engines are joined nose-to-nose. (欧米では先頭車両がエンジンまたはモーター専用車だからengine?)



2009/01/18

Trados 2007

翻訳支援ソフトTrados 2007 freelanceをあるルートで購入(約1割引で約8万円)。
購入するとすぐにダウンロードでき、キーでアクティベイトすると使用可能。早速使ってみたが、基本機能は確かに便利。翻訳スピードが上がるわけではない(現状)。翻訳メモリーがたまればたまるほど役に立つのだろうか。
同胞ソフトのMultiTerm Convertを使ってエクセル形式の用語集をTrados向けのファイルに変換して用語集を作成してみた。手順はそれほど難しくない。Tradosに関しては、使い方を習うコースがあり、アマゾンでは1冊、使い方の本が検索で引っかかった。とりあえずは、ソフトについているチュートリアル(英語)を見ながらやり方を覚えよう。英語だけどかなりわかりやすく、視覚的に理解できるチュートリアルだ。
IT系の翻訳の依頼はTradosの使用を条件とするところが多いが、理由としては訳文のばらつきを抑えることや、このソフトが算出するマッチ率によって割引させるためと考えられる。
とにかく、このソフトは使って1日目にしながら便利と感じることが出来るが、基本となるのは人間の翻訳力であることに変わりないようだ。


2009/01/15

F60

2009年の各チームのF1マシーンが発表されていますが、やはりフェラーリ(F60)は最高にかっこいい。一方トヨタTF109はダサダサ。間違いなくF60に今年も勝てない。絶対に勝てないね。TF109は新しいレギュレーションの型にはめて仕方なく出来てしまったかのような感じで、どうしようもなくダサい形をしている(フロントウィングの取り付け位置が悪いのか鼻が変に上を向いている)。今年のトヨタのF1はもう終わった。この2年間、チャンピオンを取ると思って応援してきたけど、もう勝負はついています。おまけに、ウェブサイトでのプレゼンもフェラーリの圧勝(これはプログラマーの差?)。
__

New F1 cars for 2009 are being launched. Ferrari F60 is really cool, while Toyota TF109 is amazingly ugly! I bet TF109 will never win against Ferrari F60. Never! TF109 looks like its shape was forcibly fitted into the new regulations, and as a result, it gives us no inspiration of design. It's really ugly to see (its nose is unnecessarily put in air because the connecting points with its front wings could be inappropriate). This year has already ended for them. I've been cheering for Toyota F1 team for the past two years, hoping they would win the title, but the game is over. Incidentally, Ferrari's presentation on their website decisively beat Toyota's (Ferrari also has superior programmers?)

(Please feel free to correct my English.)

2009/01/13

うまい訳し方

ふとOKWaveを眺めていたらこんな質問がありました。
質問の一部に英文とその日本語訳が載っていて、日本語訳が「うまいな~」と思ってしまいました。

A psychological preference for a certain color can sometimes cross cultures.
訳:心理的にある種の色を好むのは、文化が異なっても共通することがある。


この訳を誰が書いたのか知りませんが、
psychological を副詞的に「心理的に」
preference を動詞的に「好む」
sometimes を「ことがある」
そして can cross clutures から「文化が異なっても共通する」を訳出ししていると思われます。
自分もこれくらいの訳文が書けるようになりたいな~。

TOEICと翻訳は異質のものだろう。



2009/01/10

Google ページランクが「3」になった

2008/12/31にグーグルのページランクが更新されたらしいですが、書き始めて半年にも満たないこのブログのページランクが「3」になっていました。
TOEIC990点とってよかったです。

2009/01/07

関係代名詞と疑問代名詞

関係代名詞のwhatと疑問代名詞のwhatを簡単に言うと

関係代名詞
This is what you should do.
「これがあなたのすべきことです。」

疑問代名詞
She asked me what she should do next.
「彼女は次に何をすべきか私に尋ねた」(間接疑問的に訳す)


動詞がisなどのlinking verbの場合は、その後のwhatは主格補語になり、関係代名詞的に訳すことになります。一方、askなどの動詞の場合は間接疑問的になる。実際には、英文を読む上で、これは疑問代名詞なのか、関係代名詞なのかは気にする必要はないと思います。
TOEICテストでは、考えている暇すらないでしょう